BUYMA初心者 間違えやすい落とし穴
出品する商品を選定する際、もっとも気を付けなければならないのが、本当にその商品で間違いないのか!?
ということです。
新作の人気商品を出品すると決めて、それを各仕入サイトで探し出し、価格を決めて出品します。
出品したときには、まだ気づかない落とし穴があるかもしれません・・・。
今回は、経験談も含め、そんな落とし穴をご紹介します。
BUYMA商品仕入れの間違い探し
基本的には、洋服であればサイズが豊富にあるか確認し、十分に仕入れられると確認出来たらOKです。
バックやサイフなどのブランド品にはもっとも注意が必要になります。
なぜなら、見分けがつかないほどそっくりな別商品があるからです。
商品には型番というものがあるので、同じ型番で探せば間違いなく同じ商品というのは確かです。
しかし、型番が記載されていない海外サイトがたくさんあります。
そうすると、型番で探すことは不可能なので、ブランド名や商品名、色などで探す必要があります。
例えば、2019年春の新作『Kate spade 二コラ ツイストロック ショルダーバック』
あるサイトの商品です。型番らしきものは載ってなく、詳細を確認してみると、こんな感じです。⇓⇓⇓
なんとなく、型番のような赤〇のところの数字・・・
しかし、これは型番ではなく、このショップのIDなので、商品の型番とは全く違います。
そして他のショップの商品がこちらです。
こちらも同じく、探しても型番は載ってません。
同じく詳細を確認すると・・・
これも赤〇のところが型番ぽいですが、やはりこれも全く関係ありません。
この商品、まったく同じように見えて、商品が異なります。
ブランドに詳しい人は、すぐに気づくでしょうが、あまりブランドに詳しくない人は間違えやすい落とし穴です。
実際にはミディアムとスモールです。
大きさが違うのです・・・。
実際に間違えた失敗談・・・
このように、サイズの詳細を観たり、よく見ればハートの大きさが違ったりと、間違い探しのようなヒントはたくさんあったにも関わらず、初心者はうっかり間違えてしまうことがあるかもしれません・・・
Kate spade公式ホームページを見ても、同じような商品があるな・・・くらいにしか思わず出品してしまいました。
この時にやってしまった失敗は、写真やサイズはミディアムの情報を載せて、商品価格は、スモールの価格にしてしまっていたことです。
ミディアムとスモールは10,000円くらいの差異があり、これなら売れるかも!と思いこんでしまっていました・・・。
大と小があるなんて、疑いもしない大きな失敗・・・
実際に商品が売れて、商品を仕入れた時に間違いに気づきました。
購入者はミディアムだと思って購入していますが、実際に私が仕入れたのはスモール・・・
まさか、スモールを送るわけにもいかず・・・
そして、スモールの価格で販売してしまったので、ミディアムの価格では完全な赤字です・・・。
しかし、始めたばかりのBUYMA・・・
ようやく売れたのに、キャンセルするのも嫌だし、評価も気になり・・・
結局、赤字です・・・
すぐに出品を停止して、被害の拡大は防げましたが・・・初めての月のBUYMAの収益は・・・まさかのマイナスでその月を終えました・・・
悲しい現実ですね・・・。
まとめ
このように、これだけではなく同じように似たような商品は山ほどあります。
Kate spadeだけでなく、MARC JACOBSなど、同じような財布やバックが多数存在しています。
ショップによって、商品の型番が載ってないときは、注意が必要です。
・型番
・サイズ
・色
全てを確認したうえで、それでも不安ならショップにメールを送って確認したほうが確実です。
多くの海外ショップは、日本語が対応しているショップもたくさんありますので、間違えの無いように徹底したほうがいいですね。
始めたばかりの時は、色んなことが不安で色んなことに気づくことができません・・・。
十分に注意しましょう!