健康にいいトマトと甘酒の効能とは!?
ダイエットや美容にいいと言われている「トマトジュース」
それだけでも十分、体に良さそうな飲み物ですが、ある物をプラスするだけで、更なる効果を発揮する飲み物に進化します!
それは「甘酒」です。
甘酒とトマトジュースを混ぜることで、めちゃめちゃ美味しくて、効果も抜群です!
その効果について「教えてもらう前と後」で放送していた内容をご紹介します。
トマトの効果
トマトは、そのまま生の状態より、ジュースにしたほうがリコピンの吸収率が倍増します。
トマトの赤い「リコピン」には抗酸化作用の効果が非常に優れています。
抗酸化作用は、酸化することを防ぐ作用です。
酸化とは錆びることを言い、人間の体も日々の生活習慣で活性酸素が働き、錆びていきます。
錆びる=老ける
と、言うほうが分かりやすいでしょうか。
リコピンは抗酸化作用が強力で、βカロテンの2倍・ビタミンEの100倍とまで言われるほど効果抜群です。
生野菜からはリコピンの吸収率は非常に低く、ジュースにすることで細胞壁が壊れ、生野菜よりジュースのほうが約4倍の吸収率がアップします!
これは、市販のトマトジュースでも同じです。
甘酒の効果
甘酒は、「飲む点滴」と言われるほど効果が抜群の飲み物です!
ブドウ糖・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・オリゴ糖・食物繊維などが豊富に入っている飲み物です。
・酒粕には麹酸がたっぷり入っていて、美肌効果!
・食物繊維で便秘解消の効果も抜群!
・オリゴ糖の効果により、腸内の善玉菌が増え免疫力アップ!
・米麹は血圧を安定させ、疲労回復にも効果抜群!
とにかく、すごい飲み物なんです!
甘酒の効能について詳しくはこちら☟

とまと甘酒
とにかく栄養が半端ない二つの飲み物を合わせて、更に美味しいなんてすごい相乗効果です!
飲む時間は朝がベスト!
リコピンの吸収率は、朝が一番効果的です!
甘酒とトマトジュースを半分ずつ入れるだけの簡単レシピで、美味しく健康に飲むことが出来ますが、お取り寄せも出来ます!
【お取り寄せしたい方はこちら】
オリーブオイルを入れるとスペイン料理の「ガスパッチョ」みたいに変身します!
トマトのリコピンは油との相性が抜群です。
まとめ
トマトジュースと甘酒を合わせることで、酸味がまろやかになるので、苦手な人でも飲みやすくなるかもしれません。
私もトマトジュースが苦手なのであまり飲んだことはなかったのですが、オリーブオイルもプラスしてみたら、本当に美味しかったです!
ぜひ試してみてください!