ブリのレシピで糖質60%オフ!冬の神的食材!
冬の食材と言えば、ブリ!
スーパーに行けばブリがたくさん並んでいる時期です。
脂が乗っていて絶品!そのままお刺身として食べても美味しいブリですが、料理の種類も豊富です。
ブリカマ・ブリの照り焼き・ブリ大根・ブリしゃぶ・・・
実はブリは糖質が少なく、たんぱく質と脂質が豊富な、まさに糖質オフにピッタリの食材なんです。
100gあたり「たんぱく質が21.4g」、「脂質が17.6g」、そして「糖質は0.3g」!
糖質オフの神的存在です!
今回は「ソレダメ!」で放送していた、絶品ブリの糖質オフレシピをご紹介します。
糖質オフとは!?
現在では、外食でも糖質オフメニューが多くなってきたり、糖質オフダイエットは当り前の時代になっています。
糖質オフダイエットをするのであれば、通常では1日の摂取量が約300gのところ、約60gまで減らす必要があります。
約、ご飯1膳くらいの糖質量です。
糖質制限について、詳しくはこちら

そんな苦しい食生活なら、誰だってやりたくないですね・・・
やっぱり糖質制限をしていても、美味しいものを食べたい!
ブリの低糖質、たんぱく質と脂質が豊富な神的存在のブリレシピで冬の糖質制限を乗り切りましょう!
塩ブリ
まずはやっぱり、ブリはお刺身で頂きたいですよね。
醤油とワサビでも十分美味しいのですが、今回は一味変えて「塩ブリ」です。
・・・【材料】・・・
◇ブリサク
◇塩
材料はたったのこれだけです。
・・・レシピ・・・
①生のブリサクに塩をタップリまぶし10分寝かす
※本当にタップリです
②10分後、塩をよく洗い流し水気をふき取る
③食べやすい大きさに切る
10分漬け置きしただけで、ほどよい塩味で醤油は一切つけずに、そのまま食べて美味しい至極の逸品です。
ブリしゃぶ
冬に1度は絶対食べたい「ブリしゃぶ」です!
さっとお湯にくぐらせて、野菜と一緒にポン酢で食べるブリしゃぶはほどよく脂が乗っていて絶品です。
スーパーに行けばブリしゃぶセットが薄くカットされキレイに並んで売られていますが、切られているものは時間が経ってsまい、脂身が酸化して旨味も飛んでしまっているので、サクを用意します。
・・・【材料】・・・
◇ブリサク(腹身部分)
※腹身は背身と違って脂を多く含む部分で、白っぽい色をしています。
◇ブリのアラ…300g
※スーパーで安価で売られています。
◇水菜・白菜・エノキなどお好みの野菜
●水700ml
●昆布…20g
・・・【ポン酢の材料】・・・
■醤油…大さじ1 1/3
■お酢…大さじ1 1/3
■カツオ節…10g
・・・レシピ・・・
・・・【ブリの切り方】・・・
①流水で軽く流し水気を切る
②厚み4~5mmくらいの厚さで切る
※薄すぎると脂が抜けてパサパサになります。
ワンポイント☝
上手に薄く切れない場合は、ブリをアルミにくるんで冷凍庫で3時間ほど凍らせてから切ると均等な厚さで切れます。
アルミにくるむことで冷凍時間を早め、半冷凍の状態になります。
・・・【出汁】・・・
①ブリのアラ下処理で熱湯にくぐらせ色が変わったら氷水につける
②水に、ブリのアラ・昆布を火にかけ5分
③5分経ったら、ブリカマと昆布を取り除く
※ブリカマは、そのまま取っておいてください。
・・・【ポン酢】・・・
①醤油・酢・鰹節を混ぜる
②電子レンジで600W 1分30秒加熱する
③鰹節をこす
市販のポン酢には糖質が多く含まれています。
手作りすることで、60%の糖質カットができます。
最後のシメ『玉子スープ』
最後のシメには、やはり糖質カットなのでご飯や麺は使いません。
出汁700mlに、出汁で使ったブリカマの身をほぐし入れ、長ネギやシメジなどお好みの野菜を入れ、塩コショウで味付け。
最後に溶き卵を流し入れ、三つ葉を散らして完成です。
ブリのエキスがタップリ出ていて、あっさりした絶品のシメスープです。
塩ブリ大根
ブリ大根といえば、砂糖やみりんを使い甘辛く仕上げる糖質タップリの料理の1つです。
砂糖の糖質は大さじ1あたり9.9g、みりんの糖質は大さじ1あたり7.8gと、かなり多めの糖質です。
今回は、みりんも砂糖も一切使わず、あっさりとした別感覚の「塩ブリ大根」です。
・・・【材料】・・・
◇ブリのアラ…600g
※切り身ではなく、アラを使うことで出汁のコクが出ます。
◇大根…300g
◇長ネギ…青い部分を適量
●水…900ml
●酒…300ml
●昆布…20g
●生姜…30g
●塩…大さじ1
●ブラックペッパー…適量
・・・レシピ・・・
・・・【下ごしらえ】・・・
①ブリのアラに軽く塩を振り15分~20分置く
※臭み取りと、旨味を出します。
②お湯にくぐらせすぐに氷水にあげる
※さらに臭みを取ります。
③大根は乱切りにし、電子レンジ600W 6分加熱
※茹でるより早く火が通り味が染み込みやすくなります。
・・・【味付け】・・・
①水にブリ・大根・昆布・生姜・長ネギ(青い部分)を入れ煮立たせる
②沸騰したらアクを取り除き、酒を入れ弱火で30分
③30分経ったら塩・ブラックペーパーで味付けし5分煮込む
※先に塩を入れると煮詰まって塩辛くなります。
30分煮込んでブリの旨味を大根に含ませてから味付けします。
仕上げに柚子などを散らすと香り豊かなサッパリとした塩ブリ大根になります。
ブラックペーパーがいいアクセントに仕上がっていて、みりんとお酒を使ってないので、いつものブリ大根より60%の糖質カットになります。
まとめ
糖質制限をしていると食べるものに困りますが、これなら何も気にせず食べれますね。
冬はブリの季節!
美味しく楽しく糖質オフが出来るので、本当にオススメです。
糖質制限は糖尿病の治療にも役立ち、ダイエット効果も期待できるものではありますが、やりすぎてストレスを溜めないよう注意してください。