あなたのパスワードが漏洩している!?安易なパスワードランキング
あなたの身近に潜んでいる、パスワードの不正利用
知らない間に使われて、身に覚えのない請求をされたことはありませんか?
請求書を毎回ちゃんとチェックするのはもちろんですが、安易なパスワード設定をしていては漏洩してくださいと言っているようなものです。
基本的にパスワードは漏洩している言っても過言でありません。
自分に分かりやすいパスワードは、相手にもバレやすいパスワードということです。
2019年、最悪のパスワードランキングをご紹介します。
2019年最新 危険なパスワードランキング
漏洩したパスワードの中で、最も使われているパスワードのランキングです。
1位…1123456
2位…123456789
3位…qwerty
4位…password
5位…1234567
6位…12345678
7位…12345
8位…iloveyou
9位…111111
10位…123123
11位…abc123
12位…qwerty123
13位…1q2w3e4r
14位…admin
15位…qwertyuiop
16位…654321
17位…555555
18位…lovely
19位…7777777
20位…welcome
パターン①…規則性のある数字の並び
パターン②…同じ数字の並び
パターン③…キーボードの並び
パターン④…安易な単語・簡単な文章
今、この時代にこんな安易なパスワードを付けている人がいるのか・・・?
と、思いがちですが、2019年に漏洩した最新のランキングなので、やはりいるのでしょう・・・
もし、自分がこんな感じで安易なパスワードを付けているのであれば、設定しなおすことをお勧めします。
SNSからバレてしまう、パスワード
さすがにこれは大丈夫だろうと、設定しているパスワードは、SNSからバレてしまう可能性があります。
SNSでは生年月日・ペットの名前・元カレの名前・趣味・・・などなど
様々な情報を調べることが出来ます。
◇誕生日+名前
◇ペットの名前
◇好きな野球選手の背番号
◇アイドルの名前+誕生日
◇元カレの誕生日+名前
これらがSNSにアップしている情報ならば、簡単にパスワードは漏洩してしまいます。
SNSにも公開していない、そして自分とは関係の無いパスワードを設定する必要があります。
漏洩しにくいパスワード
バレにくいパスワードとは単語よりも文章がベストです。
あくまでも長さを優先し、記念日と単語などを組み合わせて長く設定することで漏洩から守ることが出来ます。
安易なパスワードをもし設定しているのであれば、そこに数字や単語を組み合わせて長くすることをお勧めします。
もちろん、SNSに公開していない情報が基本です。
漏洩しているか確認できるサイト
過去に不正ログインされたことがあるメールアドレス検索サイトがあります。
その数、95億件です。
自分のメールアドレスを入力して検索します。
漏洩してない ⇒ 緑色
漏洩している ⇒ 赤色
ご自身のメールアドレスで試してみてください。
ちなみに、私は3つあるうち、一つが赤くなりました・・・。
まとめ
パスワードは忘れてしまうことが多く、忘れない為に安易なパスワードを付けがちですが、それでは漏洩してしまいます。
では、どうやって覚えればいいのか?
パスワード管理ソフトなどもありますが、ほとんどが有料です。
こんな時代でも、やっぱり信用できるのは紙に書いて保管しておくことなのかもしれません・・・
お金
SNS
メール
これらは全て違うパスワードを設定することをお勧めします。
いつ、どこで漏洩しているか・・・
不正利用されてからでないと分からないので、早めに対策してください。