高級フルーツのシャインマスカットは8月中旬~9月下旬が旬の時期と言われています。
お取り寄せも多く、お土産などにも喜ばれる一品で、まさに今は、糖度が高く甘くて美味しい、旬の時期となっています。
セレブのデザートというイメージがありますが、最近では価格も下がっていき、手が届かない高級品から、ちょっとした自分へのご褒美として人気のフルーツです。
宝石のように輝くコロッとした丸みのフォルムが、インスタ映え・レシピ投稿など、SNSでの投稿数もアップしています。
そんな身近なフルーツになりつつあるシャインマスカットですが、現在では色んなところでスイーツとして販売されています。
スーパー・八百屋に行けば、もちろん売っていますが、それ以外の身近な場所でスイーツとして楽しめる店舗を3店ご紹介します。
「ナチュラルローソン」シャインマスカットのサンド
ナチュラルローソンではサンドイッチとして販売されています。
ホイップクリームとシャインマスカットの相性は抜群で、この切り口と見た目に思わず手に取ってしまいます。
イチゴとホイップクリームの組み合わせはよく見かけますが、高級フルーツのシャインマスカットがコンビニで食べれるとは思っていなかったですね・・・。
ナチュラルローソンは、近所には無い・・・という人もいるかもしれません。
もしかしたら、気付かずに通り過ぎているかもしれません。
店舗形態を「ナチュラルローソン」にチェックして検索してみてください。
「銀座コージーコーナー」シャインマスカットフェア
銀座コージーコーナーでは、8月14日から「シャインマスカットフェア」を期間限定で開催しています。
贅沢にシャインマスカットをふんだんに盛ったデコレーションですが、フェアなので他にもたくさんのシャインマスカットケーキがあります。
シャインマスカットを使用した、ミルクレープやチーズケーキ、その他「ぶどうセレクション」という9つのプチケーキを楽しめるセットもあります。
銀座コージーコーナーは駅近くにあるイメージですが、思い当たらなければこちらも検索してみてください。
「シャトレーゼ」シャインマスカットフェア
シャトレーゼでも、8月28日から9月24日の期間限定で「シャインマスカットフェア」を開催しています。
シャトレーゼでは、アレンジが凄く、シャインマスカットの「ぶどう餅」や「大福」なども販売しています。
他では味わえない、色んなシャインマスカットを楽しめます。
シャトレーゼは駅近というイメージは無いので、車で走っているときに見かけることが多い場所かもしれません。
通りかかることがあれば、ぜひ寄ってみてください。
まとめ
今回は、身近な場所で美味しく食べられるシャインマスカットスイーツ3店をご紹介しました。
旬のフルーツなので、気になる方は一度足を運んでみてください。
最近ではスーパーでも1,000円前後で販売されてる所も増えてきて、高くて今まで食べたことが無い・・・なんて人でも、少し無理をすれば手が届くフルーツになってきています。
房のシャインマスカットを購入するのであれば、白っぽい粉がたくさんついているものを選んでください。
「ブルーム」という白い粉で、水分の蒸発を防ぎみずみずしさを保ってくれる新鮮な証です。
