韓国ドラマを観ていると、どこかしらの場面で登場するトッポギ。
屋台とかで食べているのを見ると、なんだかどうしても食べたくなっちゃいますよね。
トッポギを食べたいけど、コチュジャンとか唐辛子とか、慣れない料理のレシピは難しいものです。
かといって、韓国料理屋に行くのも大袈裟のような…。
新大久保へ行けば、出店やお店がたくさんあって、食べ歩きなども出来そうですが、コロナウイルスが終息しない現在では人混みに行くのもためらっちゃいます。
そこで、「ソウル市場」に行って見つけたものをご紹介します。
ソウル市場とは?
ソウル市場とは、韓国のスーパーです。
調味料や唐辛子、お菓子やジュース、キムチなどの総菜、スープや冷麺、カップ麺など、あらゆる韓国のものが販売されています。
今回、行ったのは新大久保ではなく、埼玉県戸田市にあるお店です。
近くにはイオン北戸田店があり、外環を車で走っていると、道路から見える位置にあるお店です。
◎埼玉県戸田市美女木1160
◎0120-178-852
◎駐車スペース:約7台ほど
店舗の右側に駐車スペースがあるのですが、前向き駐車なので2~3台車が停まっていると、とても入れずらいです。
店舗入り口付近に2台停められるスペースがあるので、そこが空いているとラッキーです。
店内は思ったよりは広くないですが、興味をそそるものがたくさん!
とにかくトッポギが食べたくて寄ったので、カップコーナーに行くと、たくさんのカップラーメン、カップ焼きそば・カップトッポギがズラリと並んでいます。
トッポギやラッポギなどが並んでいる真ん中に、なぜかマスクが置かれていましたが、韓国ではマスクもとても人気なので、ついつい見てしまいます…。
自分で一から作るトッポギや、トッポギソースなど色んな種類がありましたが、作るのは面倒なので、やっぱりカップ。
今回、気になった辛そうなものは、2つ!
ポキポキスパイシー(激辛)
見ての通り、写真の絵が口から火を噴いています。
激辛と書かれていて、とても辛そうな雰囲気を出しています!
裏面は韓国文字と日本語で書かれたシールが貼られているので、いかにも韓国で売っていそうな物でした。
ちゃんと日本語で作り方も書かれているのでとても安心です。
ポキポキスパイシーの作り方
①カップの中にはトッポギと粉末スープ
②カップにトッポギを入れてから粉末スープを入れる
③カップ内側の線までお湯を入れてよく混ぜる
④フタを斜めにかぶせて、電子レンジ600Wで3分30秒
出来上がりです!
本当にトッポギっぽく出来上がりました!
ポキポキスパイシーの感想
辛さレベル★★★☆☆
(※個人の見解で「★★★★★」が、MAXの辛さ表示です)
カップだから仕方ないですが、小さいサイズなので主食というよりはツマミです。
モチモチした食感もちゃんとあり、硬すぎず丁度いい触感です。
日本のお餅のように伸びませんが、このモッチリ感が逆にたまらないですね!
一口目は少し辛いかな?という印象ですが、続けて3個くらい一気に食べていくとベロがヒリヒリしてきます。
口の周りもややヒリヒリ…
裏面の原材料名に、辛さの素となりそうなのは、唐辛子粉・カプサイシン粉末・黒コショウの3つくらいでしたが、なかなかの辛さです。
ただ、甘さもちゃんとあり、辛さ強めの甘辛です。
数分はヒリヒリした感触が残りますが、これはとてもお酒のツマミとして最高のカップトッポギでした。
ちなみに、韓国のチャミスルは少し甘めの味がする焼酎ですが、この辛さにとても合うと実感しました。
このトッポギを食べるなら、合わせるお酒はチャミスルがおススメです。
お取り寄せはこちら⇩
ハバネロトッポギ
これもまた、写真の絵が辛くて涙を流しています…!
これはハッキリとハバネロと書いてあるので、辛いのは確かでしょう。
トッポギだけでなく春雨入りなので、どちらかというとラッポギに近いかもしれません。
※「ラッポギ」 ⇒ ラーメンとトッポギ
ハバネロトッポギの作り方
①カップの中にはトッポギ・春雨・粉末スープ
②カップにトッポギ ⇒ 春雨 ⇒ 粉末スープの順に入れる
③カップ内側の線まで水を入れる
④フタを斜めにかぶせて、電子レンジ500Wで5分30秒
出来上がりです!
お湯ではなく、水を注いでレンジするだけなので、とても簡単です。
スープ春雨のような感じですね。
ハバネロトッポギの感想
辛さレベル★★★★☆
(※個人の見解で「★★★★★」が、MAXの辛さ表示です)
画像は少しボヤけてしまいましたが、トッポギの大きさはポキポキと同じくらいのサイズです。
当然ですが、色合いも似ています。
このカップトッポギは、水のままレンジしているからなのか、少し硬めの食感です。
噛み応えがあり、これはこれでいいかな、という感じです。
しかし、想像以上に辛いです!
トッポギ単体ならまだなんとか…という状況ですが、春雨がなかなかヤバイです!
春雨に辛いソースが見事に良く絡み、ハバネロがまとわりついています。
口の周りと舌のヒリヒリ感が5分は続きます。
もちろん、チャミスルとも合いますが、いくら焼酎を口にしてもヒリヒリ感が治まりません!
が、味はもちろん美味しくて、激辛甘…という感じでしょうか。
春雨もモチモチした食感で、とても美味しいです。
辛いのが少し苦手な方にはおススメできません。
たまらなく辛い物が食べたい人にはおススメです。
お取り寄せはこちら⇩
まとめ
今回ご紹介したカップトッポギは、どちらも激辛です。
それぞれに、違う味のシリーズがあるので、辛い物が苦手な人はチーズ味など食べてみるのも良いかもしれません。
一緒に食べた友達はダウンしていたので、食べる際は気を付けてください。
どちらかというと、ポキポキのほうが食べやすいかと思います。
韓国ドラマを観ながら、チャミスルとトッポギを楽しんでみてください。